健康な猫のうんちと柔らかい・硬いうんちの違いはこれが原因

猫を飼っててトイレ掃除をするときに、ある変化に気づきませんでしたか?


「いつもとうんちの硬さが違う!!」

「今日は少し水分が多いうんちだな」

「カラカラのうんちで水分がない」

こんなうんちを見るとお腹壊していないか、病気ではないのか心配になるかと思います。


そんなうんちの健康についてお話していきます。


この記事でわかること

・健康的なうんちとは
・うんちの硬さの変化の原因
・そもそもうんちの役割とは?


最速で知りたい方は目次の活用をお勧めします。

そもそも健康なうんちとは?



確かに、うんちの硬さで心配になるけど、そもそも健康なうんちってどんなものをいうのでしょうか?



健康な【色】



うんちの健康な色は、濃いめの黄土色が基本。


健康な【臭い】



臭いは、基本的に臭いですが、悪臭といほどではありません。

できたてほやほやだとくせ~ってなります(笑)


健康な【大きさ】


一般的な大きさとしては、人間の中指~人差し指くらいの大きさが標準です。

猫の種類によっては、大きさが変わったりします。


健康な【状態】



・適当な水分を含んでいて、ツヤがある

・うんち以外のものが混ざっていない(髪の毛、ごみなど)

・トイレの砂があまりくっつかない

・持ち上げた時に、コロッとしていて崩れにくい





なぜうんちは出るのでしょうか



人間もそうですが、猫にとってうんちの役割とはなんでしょうか?

うんちとは、【形を変えた物】



食べ物を食べてそれが腸の中を通り、水分や、栄養など吸収され形を変えてでてきます。

うんちは、食べ物のカスです。


うんちとは、【不要物】



うんちは、吸収できなくなり、体内ではいらなくなった不要物です。

うんちは体の中に、溜めておいても意味が無いものなのです。

そのため、外に排出される仕組みになっています。


こんな影響でうんちは硬さを変える

実は、うんちの硬さはいろんな要因の影響により、硬さを変えます。


柔らかくなる原因【食べすぎ】


軟便で一番多いのは、食べすぎが多いです。

ご飯ってついついあげたくなってしまういますよね。

でも制限しないと、肥満だったり、軟便の原因にもなってしまいます。


柔らかくなる原因【添加物】


これは、毎日猫にあげている餌・おやつの添加物が原因で軟便になっている可能性があります。


特に、保存料・香料・防腐剤には、健康を害するものが入っていたりします。

質のよくないフードには、消化しづらい穀物などがはいっていることもあり、与えていると、軟便の原因になります。

また、アレルギーや、消化不良を起こす原因にもなりかねないため、質のいいものを与えるようにしましょう。


柔らかくなる原因【ストレス】



猫もストレスを感じ、それが原因で軟便になることもあります。


・トイレが汚い
・騒音がうるさい
・環境の変化
・お留守番が多い
・知らない人の訪問

などたくさんのストレスの原因があります。

ストレスを感じて、腸の機能が弱まり、軟便になるということもあります。


柔らかくなる原因【年齢】



子猫だったり、歳をとった猫は、消化器官が弱っており、消化がうまくできずに軟便になったりします。



硬くなる原因【便秘】



猫も便秘します。水不足であったり、ストレス、誤飲など様々な理由があります。


大体は便秘が原因です。

しかし、便秘はつらいのでしっかりと原因を解決することがおすすめです。



健康な状態じゃなければ要観察


まずは、いつものうんちの状態を把握して、いつもより、硬いのか柔らかいのかを判断することが大切です。

水不足、ストレスなど確かめながら、経過をみましょう。



原因は、様々ありますが、長く続くようであれば、動物病院の受診をしてください。


この記事のまとめ

健康なうんちとは
・色
・臭い
・大きさ
・状態

がある程度そろっています。

硬さが変わる原因としては、
・食べすぎ
・添加物
・年齢
・ストレス
・便秘

が主な要因です。

健康ではないうんちが続くようであれば、動物病院にいき受診しましょう。
















コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA