ブラッシングする道具を買おうと思って、ペットショップやネットショップ見たけど、道具の種類が何種類かあってどれを選んでいいのかわからない方がいるかと思います。
そんな方に、道具の種類や用途について書いていきます。
ブラッシング道具の用途
スリッカーブラシ
このブラシは、ペットショップでよく見かけることが多いかなと思います。
毛をとかす部分は、針が何本もあちこちについていおり、先端部分で猫の皮膚に傷をつけないように、先端が丸くなっています。
良い所
・面積が広い
・絡みやすい毛をふわふわにしてくれる
気になるところ
・長毛のネコ向き
効果
・もつれや、抜け毛を抜きます。
スリッカーブラシは、ピンが硬いものと柔らかいものがあります。ネコちゃんに使用するのには、柔らかい方がおすすめです。
やり方は、優しく持って、ゆっくりと毛並みにそってとかしていきます。
獣毛ブラシ
獣毛ブラシは、あまり種類多くお店に置いてないことが多いですね。
良い所
・毛に付いたゴミを取り除ける
・獣毛の油でツヤが出る
用途
獣毛ブラシは、毛を取り除くのではなく、あくまでも毛に付くゴミなどを取り除く、ツヤを出すための道具
この獣毛ブラシにも、毛の柔らかいもの、硬いものがあります。
他のブラッシング道具と併用することがおすすめです。
コーム
コームは、よくお店でスリッカーブラシと陳列してあることが多くて、使用している方が多いと思います。
私も使用しています。
良い所
・毛の除去ができる
・ダニの除去もできる
・長毛・短毛両方できる
用途
基本的には、仕上げとしてブラッシングを行うような道具です。毛のもつれなどなければ、これだけでも大丈夫です。
また、くしが細かい部分と、きめ細かい部分がありますので、必要に応じて選ぶようにしましょう。
ラバーブラシ
これも、よくお店で見かけることが多いですね。手の形をしたものや、四角だったりいろんな形があります。
良い所
・毛をごっそり取れる
・素材がやわらかいため、傷つけにくい
・ブラシについた毛も取りやすい
用途
短毛猫に使われる、抜け毛を取り除くためのブラシです。
素材が柔らかいというメリットがありますが、摩擦で毛を取るため、やりすぎると皮膚病になる可能性があります。
そのため、他のブラッシング道具と併用して使うことがおすすめです。
ブラッシングのやり方
ブラッシング道具の種類も大切ですが、正しいやり方でやることも大切です。
正しいやり方ではないと、傷つけてしまったりする恐れがあります。しっかりとしたやり方でブラッシングをしてあげましょう!
ブラッシング道具の持ち方
道具の持ち方は、道具によって多少違いはありますが、
基本的には、その道具の正しい持ち方が説明書に書いてあるので、その持ち方で行うようにしましょう。
ブラッシングのかけ方
ブラッシングのかけ方は、ほとんどの道具と同じです。毛並みに沿ってブラッシングを行うということが大切です。
毛並みに逆らうと、傷つけてしまったり、毛を痛めてしまう可能性があります。
まとめ
ブラッシングには、いろんな道具があるっていうことが、わかっていただけたかと思います。
飼っているネコちゃんの毛にあった道具選びというのが必要になりますね。
短毛・長毛での使い分け、どういうブラッシングをしたいかを基準に選んでもらえるといいかと思います。