コンテンツへスキップ
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • おすすめのクレジットカード

猫2匹飼いの知恵

りと社長モカ婦人の生活から思ったこと

タグ: 子猫

猫のおすすめトイレ。その選び方とは

猫のトイレを選ぶときって何を選んでいいのかわからないですよね。 選ぶときの基準や、おすすめのトイレを紹介していきます。 トイレの種類 まず、トイレってどんな種類…Continue reading 猫のおすすめトイレ。その選び方とは

この猫の性別はわかりますか?猫の性別や、性格がわかる特徴とは

  初めて飼うときは、ペットショップにはオスメス書いてあります。   しかし、拾った猫や、もらった猫の場合は、自分で判断する際に、本当にオス…Continue reading この猫の性別はわかりますか?猫の性別や、性格がわかる特徴とは

あなたの猫、かかりやすい病気ご存知でしょうか。遺伝子検査で驚き

最近の医療分野では、研究が進んでいます。 実は、あなたが飼っている猫が、あることをすると、持病を持っているのかを調べることができるんです。 そのあることとは、遺…Continue reading あなたの猫、かかりやすい病気ご存知でしょうか。遺伝子検査で驚き

ペット保険のメリット、デメリット入っておけば良かったと思う前に考える

  ペットを飼っていると、よく目にするペット保険 「動物の保険って入った方がいいのかな」と考えてはいませんか?   そんな疑問に対して、 本…Continue reading ペット保険のメリット、デメリット入っておけば良かったと思う前に考える

猫風邪の症状とは?悪化する前の対処法

  ある日、ネコちゃんが「くしゅん」と、可愛いくしゃみするなって思っていたら、しばらくするとまたくしゃみを始めました。 また、鼻水も少し出てました。お…Continue reading 猫風邪の症状とは?悪化する前の対処法

【選び方】猫に合ったブラッシング道具の種類・実は猫に合わない道具使っているかも?

    ブラッシングする道具を買おうと思って、ペットショップやネットショップ見たけど、道具の種類が何種類かあってどれを選んでいいのかわからな…Continue reading 【選び方】猫に合ったブラッシング道具の種類・実は猫に合わない道具使っているかも?

3つのブラッシングの必要性、猫にブラッシングしなくて大丈夫ですか?

  猫をずっと飼っていると、日ごろのケアというのが大切になってきますよね。   例えば、口の中のケア、耳や目のケアなどがります。 &nbsp…Continue reading 3つのブラッシングの必要性、猫にブラッシングしなくて大丈夫ですか?

猫の爪切り頻度ってそれで大丈夫?3種類の爪切り道具とは

  猫を飼って成長とともに、爪も伸びてきますよね その爪で引っ掛かれると、「痛い」と思って、腕とか足を見てみると、ひっかき傷の跡がついてしまい、女性は…Continue reading 猫の爪切り頻度ってそれで大丈夫?3種類の爪切り道具とは

今の生活で大丈夫ですか?猫の健康を意識する3つのポイント

    ネコちゃんを飼い始めてすこし慣れてきたなと思っている飼い主さん。 自分の家族である、ネコちゃんの健康維持を考えませんか? 健康維持す…Continue reading 今の生活で大丈夫ですか?猫の健康を意識する3つのポイント

普段与えていた、与えてはいけない食べ物。アレルギーを起こす可能性が

    人間には、食べ物アレルギーってありますよね。 卵、牛乳、小麦、そば、魚、、、いろいろ人間にはアレルギーってあると思います。 では、自…Continue reading 普段与えていた、与えてはいけない食べ物。アレルギーを起こす可能性が

投稿ナビゲーション

過去の投稿

カテゴリー

  • 猫
  • 猫の基礎知識
  • 猫の行動、気持ち

人気の記事

  • 猫のおすすめトイレ。その選び方とは
  • 健康な猫のうんちと柔らかい・硬いうんちの違いはこれが原因
  • 日本猫の種類その見分け方とは、種類による性格の違いは?
  • この猫の性別はわかりますか?猫の性別や、性格がわかる特徴とは
  • 猫の年齢による特徴と年齢に対する対策とは

最近の投稿

  • 【猫の気なるあの症状】膀胱炎はこの症状が特徴
  • 【気もちがわかる】猫の気になる行動ベスト9
  • 猫の年齢による特徴と年齢に対する対策とは
  • 健康な猫のうんちと柔らかい・硬いうんちの違いはこれが原因
  • 猫から人へ感染する病気とは

アーカイブ

  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月

猫の飼い主

20代で猫二匹を飼い始める。

知識がない中、悪戦苦闘しながら日々猫と楽しんでやってます。

拾いネコのため距離感が最初はありましたが、今は仲良し!

一緒に寝ることが幸せです。

運営者情報

プライバシーポリシー

Proudly powered by WordPress | Theme: Amadeus by Themeisle.